事業所単位での入会になります。
上記2市2町内にある、支社や支店の場合は入会いただけます。
入会に必要な書類は次のとおりです。
上記書類は全てダウンロードできます。また、事務局までご請求いただきましたら、郵送させていただきます。メールでのご請求はこちら
『会員』とは、入会金・会費をいただいている従業員および事業主のことを言います。 『登録家族』とは、入会時に会員名簿にご記入いただいた会員の家族(親、子、配偶者) のことを言います。登録家族について会費は発生しません。
原則、各月25日までの受付分については、翌月の1日が入会日となります。月を遡って入会することはできません。
会費の納入は3ヶ月分前納で、各納付月(4・7・10・1の各月)初日の会員数に1,000円を乗じた額を納入していただきます。 会費の納入方法は、原則として指定預金口座からの自動振替となりますが、入会申込日により、初回のみ振込用紙による納入をお願いする場合があります。 また、会費を3ヶ月以上滞納されますと、会員としての資格を失う場合がありますのでご注意ください。
会員が退会される場合に、会費の前納分があるときは、次のとおり会費を返金します。
預金口座振替依頼書を提出していただきます。記入の際は、 記入例をご参照ください。なお、お届けの口座の名義人が変更された場合も、 預金口座振替依頼書の提出をお願いします。また、口座の変更につきましては、手続き完了までに日数がかかりますので、変更の際は速やかに事務局までご提出ください。
給付事由発生日から3年間は共済給付金を申請することができます。ただし申請日までの間、 あいわーくの会員でないと給付されません。(結婚祝金及び出産祝金に一部例外あり)ただし、平成22年度以前に発生した事由による給付金申請の時効は2年間となります。
会員個人の口座ではなく、事業所が指定した給付金振込口座へお振込します。給付金の振込後、 事業所から会員の方へお渡ししていただきます。受取りにつきましては、お勤め先のご担当の 方へおたずねください。
給付事由によって添付書類が異なりますので、詳しくは『慶弔共済』 のページをご覧いただくか、事務局までお問い合わせください。
それぞれに申請できますので、該当する場合は、それぞれ別々に共済給付金申請書を提出してください。
同一会員による申請の場合は、対象となる給付事由を全て1枚の共済給付金申請書 へ記入して提出いただいて結構です。
住民票では正確な婚姻届出日を確認できないため、婚姻届受理証明書、又は戸籍謄(抄) 本を添付してください。
土日祝日も日数に入れ、有給休暇や営業日に関係なく、連続して14日以上休業された場合は給付の対象となります。
配偶者の親の場合、同居のみ給付の対象となります。
入学祝金・在会褒賞金については、ご登録いただいております基礎データに基づき、事務局 より事業所にご連絡しますので、各会員が手続きする必要はありません。
事務局では、チケットを返却しないことを前提に、主催者から定価より安価にチケットを購入 して皆様にあっせんしています。このため、申込み後のチケット等のキャンセルについては、対応できませんので、お申込みに当たっては、 ご注意いただきますようお願いします。
発送先は事業所に限らせていただきます。個人のご自宅には発送しておりません。また、土日 祝日は発送しておりませんので、余裕を持ってお申込みください。
事業所が主催するボウリング大会や忘年会など、事業所単位で行う親睦を目的とした事業が対象となります。この場合、特定の者だけに呼びかけたのではなく、 会員なら誰もが参加できるということが前提です。具体的には、ボウリングサークルのみのボウリング大会などは対象外となります。 申請書はこちら
原則、提携旅行社を通して申し込んだ宿泊旅行や提携施設に宿泊した場合のみ利用することができます。 ただし、会報誌を通して募集する日帰りのバスツアーにも一部、宿泊クーポン券を利用できるものもあります。
事業所が法令(安全衛生法)に基づいて実施する健康診断は補助対象となりますが、この補助金は、事業所への補助となります。 なお、受診した時点で当センター会員であれば対象となりますが、入会以前に受診した健康診断は対象となりません。 申請書はこちら
会社が経費を負担して行なった健康診断費用ですので、会員個人に対しての補助は行いません。 個人が費用を負担して補助の対象になるのは、人間ドックを受けた場合のみとなります。
医療機関は問いませんが、領収書(写し)が必要です。
受講期間が入会以前からの受講料はこの補助金の対象となりません。当センター会員になって から受講したものや受験したものについてのみ対象となります。また、受験・受講した時点で 会員であっても、入会以前に振り込んだ受験・受講料はこの補助金の対象とはなりません。
資格には大きく「国家」、「公的」、「民間」の3種類に分かれますが、「民間」については、補助 対象外となります。不明な場合は、事務局までお問い合わせください。
「わくわくクーポン」に含まれている「受講料等クーポン券」に必要書類を添付の上、申請してください。
会員のみが補助の対象となります。
変更届(事業所用)を提出してください。給付金の通知、会費請求書などの送付に関わりますので、 変更の際は速やかに事務局まで提出してください。なお、お届けの口座の名義人が変更された場合は、 預金口座振替依頼書の提出もお願いします。
変更届(会員用)を提出してください。
紛失の場合、手数料として120円がかかります。会員カード再発行申請書に120円(切手も可) を添えて事務局まで提出してください。会員カードがない場合、様々なサービスが受けられませんので、紛失しないように大切に保管してください。
原則、事務取扱時間は、月曜~金曜日(祝日・年末年始を除く)の午前9時から午後5時までとなっています。
各月25日までに、退会届に必要事項を記入し、会員カードとともに提出してください。 月末日での退会となります。前納されている会費は、次回会費請求時に返金いたします。なお、事業所単位で退会される場合は、退会日の翌月に返金いたします。
ホーム | 慶弔共済 | 余暇活動 | 健康維持 | 自己啓発 | 各種申請書 | 情報公開 | 個人情報の取扱いについて | ご意見・ご感想はこちらから